夏祭り「わなげ屋さん」を開こう!Art担当 ケイコです。夏祭りを企画した時に、Artの2班(水曜と金曜)にはできるだけ大人が介入しない〝子ども商店〟を任せたいと思いました♪そして、自分達の作品でお商売をする!!考えただけでワクワクが止まりません〜先に着手した金曜班に、与えたお題は「わなげ屋さん」。廃材を活用した工作で、最初に用意したのは段ボールとラップの芯、トイレットペーパーの芯を一人3セットずつです。さぁ、これをどうやって組み立てる?29Jul2020Art
My Bodyパート2とサイコロトーク今回もユリア先生に代わって、ケイコがレポートします!実はユリア先生は英語、日本語の他にも、2〜3ヵ国語話せるSuper Teacherですが日本語の〝書き〟のほうは、まだまだ苦手だそうでとても可愛い失敗を子ども達が見つけちゃいました!今回はMy Bodyの2回目ということで、前回よりも聞き慣れない細かいパーツを覚えるため、手書きのプリントを作ってくれたのですが…ちょっとした間違いにお気付きでしょうか(ちなみに大人の私は気付けませんでした)?27Jul2020English
「うめまめの夏祭り」で、夏をしっかり楽しもう今年はあらゆる夏祭りが中止に…寂しがっているお子様と、密にならない夏祭りを楽しみませんか?【日 時】8月22日(土)◉1部…12:45〜13:45 ◉2部…14:00〜15:00◉3部…15:15〜16:15 ◉4部…16:30〜17:30*人数制限あり、完全入替制【場 所】大阪市北区天神橋1-18-9 天神橋SUN'Sビル2FA CAST株式会社 内【催し物】1回 100〜500円子ども商店 …◉魚つり屋さん ◉わなげ屋さんワークショップ…◉ポーセラーツ「Myプレート」作り飲食コーナー …◉手作りおつまみ&BAR ◉サクサク「お麩ラスク」*その他の内容は、今後のInstagram投稿をチェックしてね!夏祭りのご参加には、事前申...22Jul2020News
夏!!ゴーヤちゃんぷるcooking担当講師サキコが、夏になったら作りたいと思っていた『ゴーヤちゃんぷる』。子どもたちに「好き?」と聞くと、ほとんどが「苦くて嫌い~」とのこと(^^;)そして、学校の給食で食べたことはあるけど、ゴーヤは1食に2~3切れくらいしか入ってないそうで・・・。それなら、自分たちの手で、『これぞゴーヤちゃんぷるだ!』というものを美味しく作っちゃおう☆ということで、調理スタート。下準備は、・ゴーヤ…わたとり→薄くスライス→塩もみ→水洗い・にんにく…スライス・木綿豆腐…カット→キッチンペーパーで水切り・豚肉…カット・もやし…水洗い・卵…割りほぐし、しょうゆ少々で味付け少し工程が多いように感じますが、ひとつひとつはそこまで難解ではありませ...15Jul2020Cooking
元気です、My body☆久しぶりの更新となりました、皆さまお元気でいらっしゃいますか?インスタやFacebookではお伝えして参りましたが、うめまめの学Do(アフタースクール)は3月中は主にお子様のお預かりのみ、通常開講はたった2日だけ…4月1日からは営業を自粛し、6月15日に感染防止の対策をとった上でお預かりのみ再開。6月29日より、やっと通常ブログラムを実施することが出来ました!再開一発目はCooking、続いてArtだったのですが、すっ飛ばして7月6日 Englishのレポートです♪なんと、ユリア先生のレッスンは5ヶ月ぶり〜!!ソーシャルディスタンスを意識し過ぎて、距離が遠めではあります(笑)08Jul2020English