オシャレ大好き♡ Seasons and Clothes.ファッション用語で「SS」「AW」ってありますよね!大阪は緊急事態宣言中でショッピングへも出掛けられませんが(涙)アパレルショップの店員さん達はもう、SpringやSummerのお洋服着てるのかな〜そんなことを考えながら、オシャレ大好き女子とレッスンです!T-shirt、sweater、jacket、coat、pants、skirt、shorts、socks、shoes、boots、bag、hat…ユリア先生に続いて正しい発音でリピートしていきますが生活に浸透して、普段から使っているカタカナ語なのでスッと入ってきます。27Jan2021English
大切にしたい日本の風習「柊鰯」を飾る突然ですが、今年の節分がいつもと違うのはご存知ですか?なんと!124年振りに2月2日となるそうですよ!明治30年以来ということですから驚きで、子ども達と「ひいじいちゃん、ひいばあちゃんも初めてのことだね〜」と笑ってました。恵方巻きを2月3日に買いに行っちゃったなんてことがないように、ご注意を!4年に一度うるう年が来るのと同じような、暦のズレの調整で2021年は立春が2月3日となるため、その前日の2月2日が節分だそうです。そんなお話を子ども達にしながら「節分には何をしますか?」と尋ねました。①恵方巻き丸かぶり ②豆まき ③豆を歳の数+1個食べる返って来た答えはこの3つ。そこで、日本から消えつつある柊鰯(ひいらぎいわし)の風習を、写真を...25Jan2021Art
好みの〝とろみ〟de かぼちゃのシチュー寒い日が続いているので、晩ご飯がシチューだったらとっても嬉しい♪レポートを書いているケイコは、もちろんいつもルウ頼りですから子ども達が薄力粉、バター、牛乳で作ると聞いて、すでに白旗をあげる始末…みんな焦がさないように頑張ってね〜(出来るのは応援くらい)まずは下ごしらえで、主役のかぼちゃをレンチンして柔らかくするよ〜ブロッコリーは一口大に切り分け、1分ほど茹でます。前回の「クリスマス☆照りたまチキン」の時に習った通り、蕾部分がバラけないよう茎側から包丁を入れて裂くところ、子ども達はちゃんと覚えていましたよ☆21Jan2021Cooking
ゴッホとひまわりのこと、もっと知りたい!2021年一発目のレポートとなります!皆様にとりまして幸多き一年となりますよう、心からお祈り致します☆Artの記事がご無沙汰の理由は、12〜1月の3回に分けて同じテーマに取組んだから。終着点は、開催中(1月末迄)の「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」です!うめまめから近い、中之島の国際美術館に日本初公開の61作品が来てるなんて大興奮〜水曜日と金曜日にチームを分けて、解説の先生をお招きした見学会を行いました♪ですが…見学会の前に子ども達は、予習もバッチリしていたのですよ!初回はまず、ゴッホの生涯を紹介する大型本を読みました。以前、ピカソのことを勉強した時にも読んだ「おはなし名画シリーズ」は対象が「子ども〜大人まで」と書かれている通り...18Jan2021Art