What time is it now?前回の学習からナチュラルな流れで、今回のテーマは「What time is it now?」です!が、その前にユリア先生が「What day do you study English?」と尋ねました。「We… study… English… Monday………?」あらあら(汗)あんなに練習したのに、曜日の前の「on」忘れていますよ〜!!「What day is it today?」についても、まだしばらく復習がんばろう〜次の先生の質問は「What time is it?」。先生が時計を手に持って尋ねたので、何を聞かれているかすぐに分かったよね?まずは〝ちょうど〟の時間の言い方から練習です!25Feb2021English
シャキシャキ白菜の春雨サラダ奥さ〜ん!白菜がお買い得な今がチャンスですよ♪週末のお鍋の残りなんかも、手軽にパパッとサラダに仕上げちゃうのがオススメ!相性抜群な春雨と合わせる時は、サキコ先生の〝推し春雨〟をお忘れなく(笑)森井食品さんの「ひょうたん印 国産はるさめ」は太めでモッチモチ!今回は食べ応えある主役級春雨と、旬の白菜を使ったサラダを作りましょう〜まずは大きめのお鍋に、たっぷりお湯を沸かします。その間にお野菜を切り進めていきますよ!17Feb2021Cooking
What day is it today? 〜Days of the week〜新たなテーマに入る前に、前回の「Seasons and Clothes.」の復習時間をたっぷりと取りましたよ!ユリア先生が、カードにClothesの単語をたくさん書いてきてくれました。先生が引いたカードの単語に、「put on」か「take off」をプラスして文章を作ることができるかな?Put on your socks. = Put your socks on.Take off your coat. = Take your coat off.10Feb2021English
ひな祭りに向けて❀ちらし寿司うめまめのCookingは、女の子ばかりではなくて1年生なのにとても器用なお料理男子が2名いるんですよ!3月3日にお家でお祝いをしない男子にも、ちらし寿司を味わって欲しくて女子にはぜひ本番に、自分でちらし寿司を作って欲しくて1ヶ月前から練習しちゃうという、気合いの入りよう(笑)下準備として、昆布は水につけて半日(または一晩)置いておきます。後から合わせ酢と、混ぜ込み具の水分が加わるので、白米は少しかための水加減で炊飯を!コンロの口数の問題で、サキコ先生のレシピ手順から少し変更してLet's Start〜♪03Feb2021Cooking