粘土で作るアートなパンプキンまだまだ暑さが残る9月ですが、視線の先はやっぱりハロウィン♪近頃の粘土はキメ細かく、よく伸びて、とっても軽く、手が汚れない!子ども達が不快感なく、創作に打ち込める優れもの☆最初に紙ボウル(使い捨て食器)を2枚用意して、ハンバーガーのように上下を合わせるのですが、せっかくだから中に可愛い鈴を閉じ込めました。紙ボウルはお友達と協力して、ホッチキスでパチン!27Sep2019Art
アルファベットカードの宝探し★English 第一回目です♪初回から皆様には、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。(>_<)アシスタントである、赤木が代講をさせて頂きました。(>_<)今回のレッスンは(^_^)/①自己紹介をする ②ABCの歌を歌う③アルファベットを点線で繋ごう ④アルファベットカードの宝探しをさせて頂きました♪13Sep2019English
いもくりなんきんサラダ“うめまめ”学Do(学童)部門がついにスタートしました。Cookingの第1回めの献立は、秋らしく『いもくりなんきんサラダ』。生徒さんはみんな1〜3年生の小学生ですが、家ではなかなかできない“1つの献立を、最初から最後まで作る”ために、材料の計量以外下準備はなしで、調理開始。今回は2人ペアになってもらい、各手順を進めていってもらいました。07Sep2019Cooking