なぜ大きい声で言えないかというと…
アフタースクールのArtの時間なのに、一個人の提案でお裁縫をしているから(笑)
Art担当 ケイコの生徒さんになってくれて3年目のAちゃんに、逆らえるワケがありません!
彼女のひと言で金曜日のArtは、晴れて「人形のお洋服づくり」になりました♪
私自身、お裁縫が得意なほうではないけれど、やるからには
「クオリティが高いものを目指したい!」ということで、スグに教科書購入〜
型紙だってちゃんと準備します☆
そして、布の端っこの処理が不要なので、フェルトを使うことにしました。
リカちゃんやバービーにジャストサイズを作るので、作業は細かくなります〜(汗)
チャコペンシルを使って型紙をフェルトに写し、裁ちバサミでチョキチョキ。
小さいだけで、工程は人が着る洋服づくりとまったく同じ!
ボンドや待ち針を上手く使って、ズレないように仮止めしたら
厚みがあるフェルトを、丁寧に並縫いで進んでいきます♪
速い、速いっ!!
同じように私も作りながら説明をしているのですが、追い付けません…
レースやビーズ、リボンも好きなのを選んで、しっかり糸で縫い付けました。
女の子に生まれて良かった〜♡
楽し過ぎて、あっと言う間に時間が経ちますね♪
そんな手芸部の様子を、後日報告で見た女の子達もウズウズ…
「私もやりたーーーい!」と満員御礼の日がありました☆
同じ型紙で作ったワンピースも、その子が選ぶカラーやパーツの組合せで
驚くほど個性が出ます!
そしてみんな、大人顔負けの〝こだわり〟を持って、職人さんの顔をしています。
「先生、ココ縫えた!次はどうしたらいいの?」と
積極的に聞いて、どんどん先に進んでいく子もいれば(頼もしい)
バタバタしている私を気遣って、待っていてくれる子もいます(優しい)。
1回のレッスンだと進度に差が出てしまいましたが、完成しなかった子は
パーツを持ち帰ってお家で仕上げ、写真に撮って送ってくれました♡
大切なお人形に、とても良く似合ってるーーー!!
みんなで持ち寄ったら、素敵なファッションショーが出来そう♪
部長のAちゃんは、ついにセットアップも完成させました〜!
それでもまだまだ彼女の制作意欲は衰えず…
「次は制服〜、その次はカバン!」
「これっていつまで続くの?」と、先生であるはずの私が聞くと
「私が『もういいわ』ってなるまで〜」だそうです(笑)
終わりが見えませんが楽しいから、ま、いっか!
男子禁制ではございませんので、お裁縫男子の飛び込みも大歓迎ですよ!!
不定期ですが(笑)また気ままに、episode-02をUPしますので
どうぞ、お楽しみに☆
お問合せは、エーキャスト(株) やまもと迄
Tel. 06-7860-5884(平日10〜17時)
「About us」ページの専用フォームからもどうぞ!
0コメント