難易度アップ!My Bodyパート3

My Bodyも3回目、ひとつのテーマにこれだけ時間をかけたのは初めてです!

今回も、ケイコがレポートをお届けします。


ウォーミングアップで折り紙を取り出し、ユリア先生が質問したのは

「What color is this?」

子ども達は的確に「It's purple.」と答えていたので

「Colorsはバッチリだな」と思っていたら、次にフクロウのBuzzが初登場!

Buzzの質問は「What color is my nose?」

…なるほど、このために今日はBuzzが来てくれたのね!

続いて「How many eyes do I have?」とBuzz。

「You have two eyes.」という答え方と同時に

①身体のパーツにもhaveが使えること

②haveはhasに形が変わること、も教わりました。難しいね〜!


My Bodyに加えて、ColorsやNumbersも覚えてなければ、正しく答えられません。

こうやって徐々に、会話の難易度を上げていくんですね!

少し考える間があったりしながらも、子ども達は頑張って答えてました☆


頭を使った後はアニメーションを見ながら、歌に合わせて動きます。

お馴染みの「Head, Shoulders, Knees and Toes」だったので

「やっと登場した〜」「任せて!」って感じの子ども達♪

歌が進むにつれ、どんどんスピードが上がっていきましたが

余裕の子ども達に対して、最後はユリア先生のほうがフラフラに(笑)

次は子ども達が、カエルのLilyちゃんとフクロウのBuzz役になって会話に挑戦!

先生からはVegetablesのカードが配られました。

Lily:「How many vegetables do you have?」

Buzz:「I have seven vegetables.」

先生:「Buzz haz seven vegetables.」

最初は頭の中が「?」だらけだったhaveとhasですが

使っていくと、ちょっと分かってきたかも〜!

私が中学生の頃の英語では、いきなり「三人称」という言葉から入ったので

すぐにそういう説明をしてしまいそうになりますが

まず「三人称」が分からない年齢ですもの…

実際に会話で使いながら身に付けていくのが良いですね!

余計なこと言わないように気をつけま〜す(笑)


お問合せは、エーキャスト(株) やまもと迄

Tel. 06-7860-5884(平日10〜17時)

「About us」ページの専用フォームからもどうぞ!

学Do×食Do うめまめ

大阪天満宮のお膝元で、アフタースクール(学童)と食堂が融合! 子ども達に食べさせたい「おもいやりママごはん」が生まれました。 平日お昼は、北新地にてLunch Box販売中♪

0コメント

  • 1000 / 1000