前回のテーマfruitsに続きまして、今回はvegetablesです!
「お野菜のことなら私に任せて!」と先生について来たのは、茶色いウサギのRobbieちゃん♪
おなじみの野菜を英語ではなんと言うのか、早速Robbieちゃんに教えてもらおう〜
cabbage、carrot、cucumber…
ユリア先生はとても丁寧に、ゆっくり発音してくれるから
先生の後に続いて、みんなも丁寧にリピート!
子ども達の耳が研ぎ澄まされていることを、改めて感じます。
続けて先生が「Do you like cabbage?」「Do you like carrots?」と尋ねます。
「Yes!」「No.」以外に「So-so…(まぁまぁ)」という
答え方も知っていたとはビックリ!
後ろから「I like all vegetables.」「Carrots are my favorite.」と
Robbieちゃんの声が会話を盛り上げてくれるよ♡
お次はカードが登場し、先生の質問の仕方も変わりました。
「Can you find red vegetables?」「Can you find purple vegetables?」
よ〜く聞くと、何を尋ねられているか分かったみたい☆
そう!少し前に習ったcolorsですね、覚えているかな?
野菜の絵が半々に描かれたカードから、先生が指示した色の野菜を絵合わせします。
カードが合わさったら「What is this vegetable?」と先生が聞くので
「This is a tomato.」という風に答えました。
「I love it♡」「Yummy!」と、またまたRobbieちゃん♪
vegetablesに時々、fruitsを挟んだり…
気を抜いているとcolorsを問われたり、今まで習ったワードを上手く織り交ぜながら
自然と子ども達に反復練習させていく先生。
これだけ知っていれば、それなりの会話が成り立っているのが素晴らしい!
それにfruitsは、ちゃんとお家で復習したんだって教えてくれました☆
かなりの量の会話のキャッチボールをした後は、気分転換にwriting!
小文字のa〜nを書く練習をしてから、先生が故郷で買ってきてくれた可愛いドリルに
a〜nのシールを順番通りに貼っていきました。
小文字の次は、大文字も忘れていないかな?
先生が取り出した木製のパズルには、ひとつ一つのピースに大文字が小さく書いてあります。
順番を思い出しながらA〜Zまで繋げていくと、カラフルなgiraffeとcowの形になりました!
こちらも先生がピースを指差しながら「What color is this?」と質問。
最初から最後まで、できるだけたくさん英語で会話が出来るように
工夫してくれているのですね!
今回は身体を動かす遊びはありませんでしたが、最後まで集中して
75分間のレッスンを受けることができました!
それに二人とも、好きなお野菜が多かったのも優秀(嘘じゃないよね)☆
お野菜から栄養をいっぱいもらって、寒さに負けない強い身体を作ろう〜
ユリア先生のEnglishは、今年は残り1回。
次回も元気に、いっぱい英語でお話しようね♪
お問合せは、エーキャスト(株) やまもと迄
Tel. 06-7860-5884(平日10〜17時)
「About us」ページの専用フォームからもどうぞ!
0コメント