今週は大阪に初雪が降るかもしれないとか!?
急にやって来た本気の冬に、震え上がるケイコです…
そんなタイミングで、今回のEnglishは「weather」がテーマでした!
最初はユリア先生と一緒に発音、
sunny、rainy、cloudy、snowy、windy…ゆっくり丁寧に。
おや? 天気を表す言葉は全部「y」で終わるよ〜
他にはhot、warm、cool、coldなど、気温を表す表現も学びました。
では、お天気を尋ねる時には何と言えばよいでしょうか?
How's the weather?
How is it the weather?
What's the weather?
What's the weather like?
これらは全部正解◎ 他にもたくさん聞き方があるそうです。
全部覚えてなくて大丈夫だけれど「お天気を聞かれている」ってことは
聞き取れるようになってね、とユリア先生。
だんだんと質問が難しくなりますよ〜
How's the weather in London?
先生が見せる地図と写真を手がかりに、今回のメイン「The world's weather」について
答えていきます。
Londonの他にもNew York、Sydney、Tokyo、Hokkaido、Okinawa、
China、Korea、Brasilまで登場!
即興の質問に対して「ブラジルは暑そうやな」と、予想で答えたり(笑)
場所(今回の場合は都市や国)は文章の最後に来て、その前には必ず「in」が付きます。
in ◯◯◯(場所)と、セットで言うクセを付けるように教わりました。
お次は未来のお天気を聞く、聞かれる場合。
こちらは1週間の天気予報表を見ながら、上手く答えられるかな?
How will the weather be on Sunday?
It will be cloudy.
英語圏では一般的に週の始まりが日曜、終わりが土曜ですから
SundayからSaturdayまでを一人ずつ順番に答えました。
あら? 今度は「in」でなくて、曜日の前には「on」が付いているね!
on ◯◯◯(曜日)こちらもセットで頭にインプット☆
「なるほど!今日の真の学びは、inとonなのね〜」と一人納得のケイコ。
ユリア先生のレッスンには、サラッとナチュラルにとても大切なことが盛り込まれます♪
私も忘れていることがたくさん(汗)…
今回も可愛いアニメーションをいくつか見ましたが
コロコロ変わるお天気の中を実写の男の人が、自転車やボート
パラグライダーなどで進んでいく映像にみんなで爆笑!
絵のインパクトが強過ぎて、英文はちゃんと頭に入ったか謎です(笑)。
ラストはまた、カードの宝探しを先生にリクエスト。
ユリア先生がゲームに慣れて、確実にカードを見つける枚数が多くなってます♪
でも今回は、だいぶ難易度が高かったようで、最後まで見つからないカードもあったよ!
2020年のEnglishレッスンはこれで終わり〜
来年も楽しく遊びながら、英語をもっと好きになれたらいいね♡
お問合せは、エーキャスト(株) やまもと迄
Tel. 06-7860-5884(平日10〜17時)
「About us」ページの専用フォームからもどうぞ!
0コメント